らるふが現在使っている格安SIMは【BIGLOBEモバイル】の音声付きSIMです(*^^*)
auとSoftbankを2年毎に変更していた数年前が懐かしい・・・今はすっかりキャリアとはオサラバですわ!
そんな快適で安いBIGLOBEモバイルでも困ったことが一つ出てきたのです。。
それは・・・音楽配信サービスのデータ消費量!
というのも、最近らるふは遂に音楽配信サービスデビューをしたのです( ̄ー ̄)v
もちろん無料期間内だったら、いろんな音楽をストリーミングで聴いていたのですが、正式契約したのは今回はじめてです。
ちなみに色々迷ったんですが、最優先はやっぱりコスパ!ということで【Amazon Music Unlimited】にしました。
ということで、契約したはいいが、調子乗って使いまくってたらこんなメールが来てた(汗)
ヤバい・・・もうすぐ上限いっちゃいそう(´・ω・`)
ということで、音楽配信サービスを普通に使ってると、すぐデータ使用量が上限にいってしまいそうなので、BIGLOBEモバイルの【エンタメフリー・オプション】を契約しましたので、使い方を含めて、口コミレビューをしていきたいと思います!
目次
BIGLOBEモバイル エンタメフリーの契約方法と使い方
BIGLOBEモバイルに契約中の方は、マイページからすぐにエンタメフリーオプションの契約が可能ですし、まだBIGLOBEモバイルを利用されていない方でも、申し込みと同時に契約できます(後でマイページから契約も可能)。
ここではBIGLOBEモバイルに契約した後にアクセスできる、マイページからのエンタメフリーオプションの契約方法を解説していきます。
まずはBIGLOBEの公式ページにアクセスして【マイページ】をクリックします。
(解説画面はわかりやすいようにパソコンの画面で説明していきますが、当然、スマホからでもエンタメフリーオプションの契約は可能です)
マイページへログインすると以下のような画面が出てきます。
図にあるように、右下の【モバイル契約情報】をクリックすると、以下のようなモバイル契約画面が出てきます。
モバイル契約画面を下の方にスクロールしていくと、各種オプションの契約情報が出てくるので【エンタメフリー・オプション】を探します。
当然【未契約】の状態になっているので『申し込む』をクリックします。
これで確認画面が出て、OK(申し込む)をクリックすれば、とりあえずエンタメフリー・オプションと契約できたことになります。
ただし!ここで注意点が一つ。
以下の申し込み完了画面にも書いてあるように『機内モードへの切り替え』をするようにして下さい!
今回はiPhoneの画面で、機内モードへの切り替えはを説明していきます。
まずiPhoneのホーム画面を出し、画面の下から上へスワイプします(スワイプとは画面に触れたまま指を動かすこと)。
そうすると以下の画面が出てきますので、画像にあるように飛行機のアイコンをタップします。
タップすると、飛行機のアイコンの色が変わり【機内モードがON】の状態になります。
アイコンの色が変わったことを確認したら、再びタップします。
そうすると先程の画像のように飛行機のアイコンがまたグレーアウトした状態になりますので【機内モードがOFF】になったことがわかります。
ここまで来ればあともう一息!
最後にもう一度、モバイル契約画面にアクセスし、ちゃんとエンタメフリー・オプションが契約されているかどうか確認しておきましょう!
ちゃんと【契約中】になってますね☆
これで準備OK!!
早速、BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションで音楽や動画を楽しんじゃいましょう♪
エンタメフリーを実際に使ってみた印象、気になる画質や速度など
まず、らるふはエンタメフリーオプションの威力を試すべく、iPhoneを持ってマイカーで出かけてみました。
元々、車で利用する機会を想定して契約しましたからね(*^^*)
大体1時間位車で走ってみて、データ量を調べてみました。
わかりやすいように、先月と今月を比較したグラフを見てください。
少しわかりにくいかもしれませんが、青い線が今月のデータ使用量、赤いのが先月のデータ消費量です。
このグラフからもわかるように、Amazon Music Unlimitedに入会した直後から、いきなりデータ消費量が跳ね上がっています(汗)
この時はちょうど出張に出かけていたこともあり、家を出てからほぼ一日中、仕事以外は利用していましたので、1日で3GB!も使ってしまった日もありました(>_<)
普段は格安SIMの回線で、動画とかストリーミング音楽とか聴いていませんでしたから、いきなりのデータ消費量にびっくりした記憶が今でも残っています(苦笑)
まあ全然気にせず、一週間以上データ消費量をチェックしていなかったのも今では笑い話になりますが、実際は、あと200MBくらいで速度制限に引っかかるところでした(^^;
7月の最終週ギリギリで気づき、8月までは殆ど外出先ではスマホでネットを見ませんでしたね。
そしてようやく8月に入り、すぐにエンタメフリーオプションを契約したというわけです。
そこからはもうデータ消費量に怯えることなく、外で思いっきり使っていました♪
上の表では8月の20日までのグラフになっていますが、お盆休みを挟んでも、だいたい1.5GBくらいのデータ消費量でしたね。
もちろんエンタメフリーオプション対象の動画やAmazon Music Unlimitedの使用量は全然入っていませんから、グッとデータ消費量を抑えることに成功したのです!
いや~、これで毎月の速度制限に怯えることなく使えるのは本当に嬉しい限りですね(^^v
あと、エンタメフリーオプションにして気になるのが、やっぱり動画の画質やストリーミング音楽の音質だと思うんですが
動画(AbemaTVで検証)
- 画質はwifiと比べると流石に同じとはいえないが、普通に見れる
- 平日正午など回線が混んでいる時間帯になると、少し画質は悪くなる
- 音に関してはストレスなく聞ける
音楽(Amazon Music Unlimitedで検証)
- Amazon Music Unlimitedだけかもしれないが、古い曲の音質は悪い。これはWifiでも変わらないかもしれない
- 音楽に関してはiPhone本体に入れた(CDからmp3に変換)音より若干音量を上げないと【車では】聴きにくい
- イヤホンでは特にストレスなく聴ける
- ストリーミングのネット速度も特にストレスを感じない
こんな感じですかね。
正直、動画に関してはあまり期待していなかったので、これくらいかなと思っているんですが、音楽に関してはほぼ期待通りなので、個人的にはエンタメフリーオプションに入ってよかったと思っています!
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション 今ならお得なキャンペーン中!⇒BIGLOBEモ バイル
BIGLOBEモバイルに関するQ&A
対応アプリはどれですか?
動画配信:YouTube、AbemaTV、U-NEXT、YouTube Kids
音楽・ラジオアプリ:Google Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko.jp、らじる★らじる
コミュニケーションアプリ:Facebook Messenger
になります(2019年3月1日現在)
iPadなどのタブレットでも使えますか?
iPadの場合、各キャリアから販売されているセルラーモデルと、家電量販店で販売されているWifiモデル、そしてApple Store等で販売されいるSIMフリーモデルの3タイプがありますが、SIMフリーモデルはもちろん使えるとして、キャリアが販売しているセルラーモデルでも、例えばDocomoならDプランと、キャリアとSIMのプランを合わせれば利用はできると思います。ただ確実に使い続けることができるとは断言できないので、心配ならSIMフリーモデルを購入したほうが無難ですし、そちらを推奨します。またAndroidのタブレットは基本的にSIMフリーモデルなので、そのまま使えると思っていただいて構いません。
エンタメフリー・オプションの確認方法を教えて下さい
BIGLOBEのマイページにログインし、下の方にある【オプション・セキュリティ】の『契約中のサービスを確認する』⇒『モバイル契約情報画面』へと進めば、エンタメフリーオプションが契約中かどうかを確認できます。契約中ならON/OFFの確認も可能です。
シェアSIMでも利用できますか?
BIGLOBEモバイルでは、契約しているプランのデータ容量を複数のSIMにシェアできるサービスがあります。3GB以上のプランに契約されている方が対象になりますが、例えば夫婦でデータ容量を分け合ったりできるのが特徴ですね。しかし、残念ながら一つひとつのSIMごとにエンタメフリーオプションを契約する必要があります。。
BIGLOBEモバイル エンタメフリーの料金と注意点
では気になる、BIGLOBEモバイルの料金について解説していきます!
まず料金は大きく分けて2種類あり、契約する(もしくは契約している)プランによって変わります。
契約プラン | 月額費用(税別) |
音声通話SIM | 480円 |
データSIM | 980円 |
※いずれのプランも3GB以上の契約が必要
※キャンペーン中の場合料金変動アリ
と、上記のような基本料金になっています。
らるふは音声通話SIMをの6GBプランを契約していますので、月額480円(税別)追加でOKということになりますね。
データSIMの場合は月額980円(税別)ですので、正直、ヘビーユーザー以外はあまり旨味は少ないかもしれません。
でも、動画や音楽ストリーミングはホントちょっと使っただけですぐにデータ使用量が跳ね上がっていきますので、まずは自分のライフスタイルとよく利用するアプリと相談しながら契約するかどうか決めてもいいと思います。
もちろん、らふるみたいに、BIGLOBEモバイルのSIMと契約した後でもエンタメフリー・オプションは契約できますから!
まあ、エンタメフリー・オプションに関しては、キャンペーンを頻繁におこなっていますので、SIM契約と同時に契約した方がオトクなのは間違いありませんけどね(笑)
らるふがSIM契約したときも、エンタメフリーオプションのキャンペーンをやっていましたが、当時はそんなに必要性を感じなかったので契約しませんでした(汗)
今となってはとりあえず契約しておいても良かったかなと思っています。嫌なら特典期間終了後に解約すればよかっただけですから。
あと、エンタメフリーオプションを契約する前にチェックしておいてほしい注意事項をご紹介します。
エンタメフリーオプションの注意点
- 公式アプリ以外での利用(例えばブラウザからのサービス利用等)はエンタメフリー機能対象外
- ダウンロード機能(U-NEXT、LINE MUSIC等)はエンタメフリー機能対象外
- エンタメフリー対象サービスは、今後、変更または追加される場合あり
- 通信速度制限中でも、エンタメフリー対象サービスは速度制限されることなく視聴可能
- Facebook MessengerでSMSを送信した場合、別途SMS送信料が必要
- YouTubeへのコンテンツアップロードはエンタメフリー機能対象外
- Apple Musicのビデオ再生はエンタメフリー機能対象外
など、まだ細かな注意点もありますが、大体この辺を覚えておけば大丈夫かと。
まあ普通に、対象サービスで普通の使い方をするなら特に問題になる点はないかと思います。
個人的にはあとTwitterやInstagramなどのSNSやLINEもカウントフリーになってくれると最高なんですけどね!
まとめ:音楽配信サービスに入っているなら迷わず契約!
今回、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションについて色々書いてきましたが、やっぱりどんな使い方をするかで入るか入らないかを決めたほうがいいですね。
個人的には、対応している音楽配信サービスを利用しているなら、迷わず契約です( ̄ー ̄)
逆に、エンタメフリーオプションだけでAbemaTVやYouTubeをみるのは、画質の面から考えるとちょっとキツいのが正直なところです。
ただ、どれだけ使ってもデータ量を消費しないのは、正直、魅力的ではあります。
音楽に関しては、個人的にはほとんど劣化の影響はないと思っているので、らるふは契約してよかったと思っています。
なにせ車で移動が多いので、データ使用量を気にすることなくAmazon Music Unlimitedを使えるのはホント嬉しい(^o^)
まあBIGLOBEモバイルを利用してて、動画や音楽配信サービスを多用する方なら入って損はないと断言できます!
↓↓なんといってもコレですから!
もちろん他社の格安SIMでも様々なカウントフリーオプションがありますので、一度チェックしてみて下さい。
いくらdocomoやau、Softbankの回線が速くても、Amazon MusicやApple Musicなどを使えば、あっという間にデータ使用量は上限に達します。
その点、BIGLOBEモバイルに代表される格安SIMなら、エンタメフリー(カウントフリー)オプションがあるので、費用を抑えつつ、動画や音楽を楽しむことができますよ(^^
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション 今ならお得なキャンペーン中!⇒BIGLOBEモ バイル