結局いろいろ調べてみましたが、自分の使い方なら「ソフトバンク」が一番いいと判断したので、今日、SoftbankでiPhone 6s予約してきました!
色は悩んだんですが、あえて新色のローズゴールド!
ちなみに容量は128GBです♪
まあラルフの場合、電話やコミュニケーションツールとしてではなく、殆どiPodみたいな使い方をしてるので、容量はそれなりに必要になってきます。
もうすでに今使ってるiPhone 5sも64GBですが、結構いっぱいいっぱいになってきてるので(汗)
今の時代、iCloudやDropbox、OneDriveなど無料で使えるクラウドサービスがたくさんありますので、音楽ファイルや動画ファイルなどをたくさん入れなければ、ぶっちゃけ16GBでも人によっては十分間に合うと思います。
とりあえず予約したので一安心ですが、iPhoneの新機種ともなると、各社キャッシュバックや特典がなかなかありませんね。。
でも全国からネットで申し込み可能な「おとくケータイ」なら、iPhone 6s(Plus)
ラルフはいろいろ探して、なんとかMNP解除料負担をしてくれるお店を探しました!
でも10月入荷になると、正直解除料負担してくれるかわからないという話だったので、微妙な感じです(^^;
しかもラルフは諸事情で10月中に手に入れないと端末の一括購入ができないので、最悪、10月に間に合いそうもなかったらキャンセルして、不人気色でもなんでもいいので(笑)、当日契約できるiPhone 6sに変更すると思います。
もちろん容量だけは譲れませんが( ̄ー ̄)ゞ
果たしてラルフは無事128GBのローズゴールドを手に入れることができるでしょうか!?
また結果はお知らせします☆
どのキャリアのiPhone 6sが一番安いの?
結局これは自分の今の使い方+どれだけ最初にお金を払うかによると思います。
基本的に端末価格だけ見れば、ドコモが一番安いでしょう。
でもドコモと契約するためには「通話定額」プランを必ず付けなければいけません。
他のキャリアでも同じプランがありますが、auやSoftBankは毎月の基本使用料を抑えて、データ通信を主に利用するプランが未だ残されています。
だから、アナタがもし新しいiPhoneで電話機能は殆ど使わないという方なら、auやソフトバンクで契約した方が結果的に安くなります。
具体的には、auだとLTEプラン、Softbankならホワイトプランになります。
iPhoneをネット重視で使いたいならこの2択でキマリ!
スマ放題ライトやスーパーカケホ(多分カケホーダイライトも)の意外な落とし穴に注意!
iPhone6sから登場した新しい通話定額の料金プランが話題です。
まあ結局どれも同じ月1,700円なので、キャリアごとの差はありません。
しかし1回の通話が5分以内なら無料って・・・微妙ですな( ̄0 ̄)
とはいっても、今までの通話定額より申込しやすい料金になったのも事実。
これをきっかけにデータ重視のプランから通話定額のライトプランに移行しようとお考えの方も多いことでしょう。
でもちょっと待ってください!!
これ、あまり知られてませんが、意外な落とし穴があるんです!
例えばソフトバンクのホワイトプランからスマ放題ライトへプランを変更した場合『ソフトバンク同士の9時~21時の無料通話はなくなります』。
いいですか、大事なことなのでもう一度言います。
スマ放題ライトプランを選択すると、ホワイトプランで適用されていた『ソフトバンク同士の9時~21時の無料通話はなくなります』。
これって、人によっちゃあプランを変更したことで余計通話料がかかっちゃうんじゃないでしょうか(汗)
ちなみにauのプランも同じように、スーパーカケホにプラン変更すると、LTEプランで適用されていた『au同士の9時~21時の無料通話はなくなります』。
だから家族や友達で自分と同じキャリアを持っている人が多ければ多いほど、実は通話定額のライトプランは【損をする】仕組みになっていますので注意してください。
あとドコモのカケホーダイライトも調べてみましたが、現時点ではどっちかわかりませんでした。。
まあ多分、ドコモも同じ仕組みになってるとは思いますけど(^^;
なので、通話定額プランは仕事で使うとか、ホントに必要な人だけ契約をしたほうがいいと思いました。
まとめ
とにかく結局はアナタのiPhoneの使い方次第ということになりますねw
ラルフは前にも書いたように電話はほぼガラケーしか使わないので(そもそも自分からほとんど電話をかけない)、今回のiPhone6sも当然、データ重視のホワイトプランでいこうと思ってます。
ホントはガラケーと同じdocomoにしたかったんですが、ドコモだけは通話定額プランしか契約できないので・・・
なんか3キャリアとも本当にユーザーのことを考えているのかと疑問になります。。
だから今回のiPhone購入をキッカケに、格安SIMについてこれかもっともっと勉強していきますので、今後もご期待ください♪