前回の投稿からの続きです。
義理母は相変わらずiPhoneで格安SIMライフをエンジョイしているようです☆
まず義理母の今の状況をおさらいです。
ガラケーをずっと使っていた義理母。しかし、らるふや妻(自分の娘【長女】)のiPhoneを見るたびに「いいなあ」を連発するようになるw
妻の妹(自分の娘【次女】)に子供が出来たことがキッカケで、さらにスマホへの情熱が増してくるw
そしてついに去年の夏、ドコモのiPhoneとmineoという組み合わせで、格安SIMデビューを飾る!
ちなみにガラケーはそのまま所有で、要は2台持ちを実現。
なお、スマホを手に入れてからは、LINE(iMessage)とFaceTimeのおかげで、家族はもちろん、友人や仕事仲間との通信コストが大幅に減少させることに成功!
ただ、マイネオのデータ通信量は3GBプランだが、毎月1GBも使っていない模様w
という感じになっており、結果的にはガラケーのみの時に支払っていた料金とほぼ同じ位の金額で、ガラケーとスマホの2台持ちが可能になっています。
まあこの辺は人それぞれの使い方によって違ってくるので一概には言えませんが、基本的に自分の周りがiPhoneばかりの環境なら、格安SIMでiPhoneを運用するだけで、かなり通信コストを下げることが可能になると思います。
まあその辺はまた別の機会に詳しく説明することとして、とにかく数ある格安SIMの中から義理母のiPhoneに選んだSIMは、やっぱり「マイネオ」でした!
これには色々と理由があるのですが、とにかく個人的な感想として「iPhoneとマイネオはとても相性がいい!」という印象を持っています。
なぜならマイネオには大きく分けて3つの特徴があり、特に義理母のような、あまりスマホに詳しくない、面倒な設定とかは苦手・・なんて方にはピッタリの格安SIMなのです。
目次
mineoとiPhoneの相性がいい理由 ~その1『iOSのアップデートにも素早く対応!』
マイネオはサポート力でもかなり評判の高い格安SIMで有名ですが、その中でもiPhoneユーザーのために「マイネ王」というサポートサイトのスタッフブログで、iOSのバージョンがアップする度に動作確認結果を投稿してくれます!
しかもそのスピードが超早い!!
だいたいiOSのバージョンがアップしたその日中には動作確認を終えて結果をアップロードしてくれています。
ですので、万が一mineoを使っていてiOSのバージョンアップの影響で不具合が起きても、事前にわかるということです。
最近でこそ、他の格安SIMメーカーもiOSがバージョンアップした後の動作確認を載せているところもありますが、まだまだマイネオのスピードと実績には遠く及びません。
万が一の為にもiOSのバージョンアップは動作確認結果を見てから対応した方がいいですね。
ちなみに義理母のiPhoneは、iOSのバージョンが変わってても、そのまま設定アイコンに「1」が付いたままになっていますのでw、らるふが妻の実家に行った時にバージョンアップしています(^^
mineoとiPhoneの相性がいい理由 ~その2『格安SIMでは珍しい実店舗があるので、サポートが充実!』
格安SIMを販売しているメーカーはたくさんありますが、実店舗を持っているところはまずありません。
殆どがネットや家電量販店の一部コーナーで販売しているところばかり。しかも田舎の家電量販店だとまず取り扱いがありませんし、あっても大手メーカーがちらほらあるだけ。
だからmineoみたいな格安SIM&格安スマホ専用メーカーなどは実店舗展開していかないと差別化が図れません。
ただ残念ながら実店舗といっても、大阪や東京、名古屋など大都市圏に集中していますので、まだまだ足を運べる人は限られてしまうのですが、実際に手にとって色々と聞けるというのは非常に魅力的だと思います。
⇒詳しい場所等はコチラのmineo実店舗検索で確認してください
実際、らるふもmineoを購入する前に、当時まだ1号店しかなかった大阪店へ質問をしに行ったことがあります。
その時の印象としては、まだオープンして1,2ヶ月くらいだったので、たどたどしさは少しありましたがw、質問にはすごく丁寧に答えてもらえましたよ♪
そんないい印象がありますので、mineoに実店舗があるというのは、とても大きなメリットだと思います!
特に初めて格安SIMを使ってみたいという方などは、一度足を運んでみてもいいかもしれませんね☆
義理母のようなiPhoneでマイネオを使いたいけど、ちょっと不安・・という方でも、もしもの時に実店舗が近くにあるとないとでは、安心感が全然違うと思います。
まあ義理母の場合はらるふがいるので、特に問題ないですけどw
mineoとiPhoneの相性がいい理由 ~その3『パケットコントロールが容易』
義理母がどうしてもiPhoneで格安SIMを使いたかった理由の一つに『家族が全員iPhone』というのがあります。
わたくし「らふる」をはじめ、
- 妻
- 息子(妻の弟)
- 娘(妻の妹)とその夫
と、4人全員iPhone使いなので、やっぱり同じiPhoneの方が、何かトラブルがあったとしてもスグに対応できるということで、ドコモのiPhoneを購入し、マイネオで運用することが決まりました。
あと、なんといってもiPhone同士なら「iMessage」と「FaceTime」ができるので、実質通話料が無料で連絡ができるというメリットも大きな理由の一つです。
もちろんAndroidでもLINEやSkypeなどで通話料無料でコミュニケーションをとることはできますが、やはりiMessageとFaceTimeの便利さは、実際使ってみれば実感できると思います。
まあ少し話がそれましたがwそんなmineoでパケットをコントロールする方法をご紹介します。
【家族や友達とパケットシェア!】
ちなみにパケットとは、簡単に言えば通信量のこと。
これは予め契約しているパケットの上限を超えてしまうと、恐ろしいほどスピードが遅くなってしまうので、常に気をつけて使っていくというのが、マイネオだけでなく、格安SIM全体で言えることなんです。
ちなみに義理母は3GBで契約していますが、未だ月末になっても1GB以上使った試しがありませんw
まあ家にいるときはwifiがあるので、当然といえば当然なのかもしれませんが。
動画もまず見ませんし、やるならLINEやiMessageくらいで、あとはひたすらカメラ代わりですw
・・っと、そんなことはどうでもいいですがw、そんな義理母のように、毎月パケットを余らせている方も結構多いんじゃないでしょうか?
かといって1GBにランクダウンしたらしたで、今度はパケットの減りばかり気にして、思いっきりスマホを楽しめない!なんてことにもなりかねません。
ですので、mineoにオプションで付いている【パケットシェア】はとっても有り難いものなんです!
ちなみにらふるの家族間では、義理母と妻がmineoを使っていますので、この2人がパケットをシェアしています(^^
【mineo専用アプリで残量確認!】
マイネオにはiPhoneで使うことができるmineo専用のアプリがあります(もちろんアンドロイド用もアリ)。
この専用アプリが結構便利で、ログインすればすぐ、今月のパケット残量を確認することが可能です。
アプリには、当月の使用量の他にも
- 前月からの繰り越し容量
- 基本データ容量
- ギフト・チャージ容量
などもわかるようになっているので、自分が今、どれくらいのパケットを持っていて、今月どれだけ使っているのかが瞬時にわかるようになっています。
これは義理母にもインストールさせていて「数字が大きいので見やすい!」と好評ですw
他社にも専用のアプリがあるところはありますが、mineoのアプリは特に使いやすいと個人的には思います。
これらの方法をうまく利用しながらパケットコントロールできればさらにお得にiPhoneを使うことができるようになりますね☆
まとめ:あまりスマホや格安SIMに詳しくないけど、iPhoneをできるだけ安く使いたい!と思うなら、黙ってマイネオにしとけ(笑)
結論としてmineoでiPhoneを運用するのはとても賢い選択だと思っています。
例えば義理母や妻のようにガラケーと2台持ちなら、迷わずmineoでOKだと思うし、auやソフトバンクなどのキャリアからの移動でも、mineoは音声通話機能付きのSIMも揃っていますので、
- あれこれ考えたくない!
- とにかく今よりiPhoneを安く使いたい!
- auのiPhoneを持っている(※mineoはauのiPhoneにも対応しています)
などの条件に当てはまるなら、iPhoneでmineoを使うことを検討してみる価値はあると思います。
また気になる通信品質(電波の有効範囲やスピード等)は、1年以上使っているらるふ(といっても実際は妻が使っていますがw)から言わせてもらうと、正直、キャリアより劣るというところはないと思っています。
それどころか、らるふのソフトバンクでは圏外になるエリア(どんだけ田舎におるねん!と突っ込まれそうですがw)でも、mineoだと繋がるといったケースを多々経験しております(汗)
ちなみにmineoはDプランで契約しているので、当然、回線はドコモのネットワークを利用しているので、当たり前といえば当たり前の結果なんですけどね(^^;
ただ、Dプランの前に使っていた、auのiPhone 5sでも、特に繋がらないとか、速度が遅いといった印象は持ちませんでした。
ですので、iPhoneユーザーの方はmineoを選択しても決して後悔しないと思いますよ☆
▼:安定した通信や情報提供が好評の格安SIM
アリだぜ。mineo【キャンペーン実施中!】